一般投票期間:9月25日(月)〜10月25日(水)17:00 まで
本コンテストサイトは、都道府県、市町村及び消防団等から応募された
「消防団PRムービー」の投票を行うサイトです。
全国から集まったPRムービーを掲載していますので、
是非お気に入りの応募作品にご投票ください。
「消防団PRムービー」の投票を行うサイトです。
全国から集まったPRムービーを掲載していますので、
是非お気に入りの応募作品にご投票ください。
PR動画募集中!
一般部門、ショート部門
一般部門(1分~5分程度の動画)、ショート部門(15秒~60秒程度の動画)でPR動画を幅広く募集します!
応募期間
2023-07-13 10:00:00~ 2023-09-15 17:00:00
応募方法
-
1
PRしたい動画を用意して、ご自身が所属する消防団などのYouTubeチャンネルへ投稿してください。
YouTubeのチャンネルがない場合は、応募用紙・動画データを「送付先・問い合わせ先」にお送りください。 -
2
消防団PRムービーコンテストの応募フォームをクリックしてください。消防団PRムービーコンテストの応募フォームをクリックしてください。
-
3
YouTubeに投稿した動画のURLを含め、必要事項を入力の上、投稿してください。
-
4
一般投票結果を踏まえて選考した応募作品を審査し、最優秀作品及び優秀作品を決定します。
入賞された方にはメールでご連絡します。
投票期間
2023-09-25 14:00:00~ 2023-10-25 17:00:00
投票方法
-
1
投稿一覧をクリック
-
2
お気に入りの動画を選択し「♡」マークを押して投票してください
応募用紙

Youtubeチャンネルをお持ちでない団体様は、
下記リンク先より応募用紙をダウンロードして、
「送付先・問い合わせ先」宛まで、応募用紙と動画データをお送りください。
※動画データの送付については「利用規約」をお読みください。
<応募用紙をダウンロードする>
下記リンク先より応募用紙をダウンロードして、
「送付先・問い合わせ先」宛まで、応募用紙と動画データをお送りください。
※動画データの送付については「利用規約」をお読みください。
<応募用紙をダウンロードする>
利用規約
-
※「消防団PRムービーコンテスト」応募要綱から引用
1.募集内容
消防団の知名度向上や消防団への入団促進につながる内容となっている、
消防団をPRする動画。
2.応募部門
1)一般部門(1分~5分程度の動画)
2)ショート部門(15秒~60秒程度の動画)
3.応募資格
都道府県、市町村(特別区、市町村の加入する一部事務組合及び広域連合を含む。)
消防団、都道府県消防協会及び市等の消防協会からの応募であること。
なお、作成の主体が個人であっても、応募にあたっては、消防団担当部局を経て提出すること。
4.応募規定
1)応募作品について、実写、アニメーションなど表現手法の指定はないが、
オリジナル作品であること。
2)既に公開されている作品、過去に総務省消防庁が主催した消防団PRムービーコンテストに応募された作品も
対象とする。
ただし、過去の総務省消防庁主催の消防団PRムービーコンテストにおいて入賞した作品及び
消防庁実施事業(消防団加入促進支援事業、消防団の力向上モデル事業等)により制作した作品は対象外とする。
3)一般部門において、可能であれば、作品冒頭に5秒程度、
タイトル等のクレジットを挿入すること。
また、作品の長さは原則5分以内とし、6分を超える作品については、審査対象外とする。
4)作品中の音楽及び映像は、著作権処理が必要なく、処理手続済みのものを使用しているものとすること。
また映像は、第三者の肖像権、プライバシーの権利などを侵害することのないものであること。
5)公序良俗に反する作品及び募集内容と異なる作品については、審査対象外とする。
6)ショート部門に応募する作品は、一般部門に応募する作品のダイジェスト版であっても対象とする。
5.応募方法
1)ムービーコンテスト特設サイトから応募する場合
上記「4.応募規定」を十分確認の上、ムービーコンテスト特設サイトに掲示する応募専用フォームに、
動画データを事前にアップロードしたサイトのURL等必要事項を入力の上、投稿すること。
2)郵送で応募する場合
上記1)の方法により応募できない場合については、別紙の応募用紙に必要事項を記入の上、
動画を格納したメディア(CD・DVD)と合わせて、下記7の送付先宛てに郵送すること。
なお、動画形式はMP4、MPEG、MOV、WMV、AVIのいずれかとすること。
6.留意事項
1)応募作品については、総務省消防庁においてムービーコンテスト特設サイトにアップロードの上、
一般投票と審査員による審査を経た後、入賞作品を選定する予定としている。
2)入賞作品については、総務省消防庁のホームページ及びSNS(YouTube・Twitter)へのアップロード
を予定しており、各媒体により入賞作品の放映・配信をする際には、必要に応じて一部加工をする
場合がある。
3)応募したメディア等については、いかなる理由があっても返却はできない。
7.送付先・問い合わせ先
総務省消防庁 国民保護・防災部 地域防災室
担当者:水野
〒100-8927 東京都千代田区霞が関2-1-2
TEL:03-5253-7561